法事の種類について
常葉山 東前院は、山梨県南巨摩郡身延町にある曹洞宗の寺院で、葬儀、永代供養、法事のことなどお気軽にご相談頂けます。皆さんは法事とはどのようなものであるのかについてご存知でしょうか。身近な人がお亡くなりになった時には法事という行事を経験されることになるかと思いますので、今回は簡単にご紹介をさせて頂きたいと思います。
法事は大別すると忌日法要と年忌法要に分けることができます。忌日法要は初七日や四十九日など、故人がお亡くなりになってから一定の日になると行われることになっている法要です。これに対して、年忌法要といいますのは、一周忌、三回忌など故人がお亡くなりになってから特定の年数ごとに行われる法要のことです。以降は年忌法要を行わない弔い上げが執り行われることもあります。その他にも月命日なども法要の一つです。
常葉山 東前院は、山梨県南巨摩郡身延町にある曹洞宗の寺院です。昨今、お寺は敷居の高いものと思ってらっしゃる方も多いのではないでしょうか。あなた様に安心して頂くことを第一に考え、親身に寄り添いながらご対応できればと思っております。葬儀、永代供養、法事のことなど何でもお気軽にご相談頂ければと思います。